TEL LINE

冷え性 | 前橋市の整骨院なら実績多数の前橋アイメディカル鍼灸整骨院|腰痛・不妊・むちうち

お問い合わせはこちら
LINE

冷え性とは?

・血流、血行が悪くて疲れが取れにくい。
・指先、足先が冷たくて眠れない・寝付けない
・外出するだけですぐに身体がひえてしまう

冷え性の原因とは?

 

冷え性とは「体のすみずみまで血液が行き届かない」ために起こることが多いです。

冷え性の方で90%が「自律神経の乱れ」が原因だと言われています。

「自律神経」とは「消化、呼吸、循環、体温調節、発汗、内分泌機能および代謝などの機能を管理している神経」です。その中で交感神経と副交感神経という2つの神経が私たちの体を正常に保ってくれています。
食生活や睡眠が不規則になり、精神的なストレスがかかると、この2つの神経のバランスが崩れてしまいめまい・だるさ・冷え・便秘などの体調不良を引き起こします。冷え性は自律神経が乱れているサインです。
当院では、自律神経を正常な状態に戻すことで、体調や冷え性を改善していきます。

冷え性の症状

冷え性では色々な症状がでてきます。

 

①下痢・便秘である
②室温は暖かいのに、手足だけが冷たくなる
夜、手足が冷たくて全然寝つけない
④肩や首の凝りを強く感じる
⑤朝、すっきり目覚めず、だるさを感じる
⑥めまいや立ちくらみを起こす
⑦生理不順・生理痛がひどい
⑧疲れやすい・疲れが取れにくい

 

「自律神経失調症」というのは交感神経と副交感神経のバランスが乱れることで、体温調節やホルモン量の調整ができなくなります。
上記のような症状で薬や病院へ行ったが改善しなかった方は、ぜひ一度、前橋市にあるアイメディカル鍼灸整骨院までご相談ください。

冷え性の施術

 

自律神経が乱れてしまう原因は日常生活での影響がありますので問診時に詳しく聞いていき、
血流が良くない部位を確認していきます。
身体の歪みやセルライトなども冷え性の原因となってしまいます。
症状と原因に応じて鍼灸治療や手技や骨格・骨盤矯正や整体や温熱療法で治療していきます。
治療で筋肉をゆるめ骨を正しい状態へ調整したり、鍼やお灸でツボに刺激を与えることにより血液の循環を改善します。治療することで自律神経も改善していき快適な生活を送れるようになります。                     冷えやだるさに長年悩んでいる方に本来の身体の機能を取り戻してほしいと思っております。
ご家族の方や周りでで冷え性に悩む方がいた場合は
ぜひ当院をおすすめください。