TEL LINE

前橋肩こり! 前橋市若宮町アイメディカル鍼灸整骨院 | 前橋市の整骨院なら実績多数の前橋アイメディカル鍼灸整骨院|腰痛・不妊・むちうち

お問い合わせはこちら
LINE

Blog記事一覧 > 保険診療 | 前橋市の整骨院なら前橋アイメディカル鍼灸整骨院 - Part 167の記事一覧

前橋肩こり! 前橋市若宮町アイメディカル鍼灸整骨院

2023.04.10 | Category: お知らせ

肩こりでお悩みならアイメディカル鍼灸整骨院まで

こんなお悩みありませんか?

現在次のようなお悩みのある方は、ぜひ一度アイメディカル鍼灸整骨院までご相談ください。

・肩こりがひどくて熟睡できない
・肩を回せないほど痛い
・肩が重い、だるい
・肩こりのせいで活発に動けない
・スポーツする時肩をかばっている

肩こりになりやすいのは仕方ないと諦めてしまっていませんか?
肩こりになっている根本的な原因を知れば、そんなに肩こりの解消は難しいことではありません。

アイメディカル鍼灸整骨院では、日常生活でも手軽にできるような予防法についてもお伝えします。

ぜひ当院で肩こりを楽にし、スッキリした快適な生活を手に入れましょう!

肩こりの原因は?

肩こりは、人間が直立二足歩行し始めた事により、出てきた症状です。

4キロ前後ある頭部を肩や首の筋肉で支えているので、何もしていなくても肩周りには負荷がかかっています。

普段から体操や運動をしているなら、筋肉が鍛えられて負担にも負けませんが、運動不足が原因で血流が悪くなり、肩のだるさや痛みにつながることもありますよ。他にも肩こりには、次のような原因があります。

・目の疲れ

肩や首のこりは眼精疲労から来ている場合もあります。
コンピューターをよく使って作業している人は特に目が疲れやすいです。
適宜目を休めましょう。

・心理的なストレス

肉体的なストレスではなく精神的なストレスが肩こりの引き金になるケースもあります。この原因は特に女性に多く、ストレス発散がうまくできていないということです。

・寒さ

冬で寒さが厳しい時は、運動不足になりやすく血行も悪くなります。血行不良が原因で肩こりにつながることもあるので、冬でも意識して体を動かすようにするといいです。

・悪い姿勢

長時間パソコン作業を猫背になりながらしている場合、頭の重さを最も受けやすく、負荷が大きくなります。

同じ姿勢を保って指先を動かすパソコン作業は、肩周りの筋肉を緊張させてしまいます。休憩をこまめに入れて、首や肩のストレッチをするのが効果的です。

アイメディカル鍼灸整骨院でも、一人ひとりが肩こりになった原因を突き止めて、オーダーメイドの施術をしていきます。

放置してしまうと・・・

緊張してしまい硬くなった筋肉は血行不良にもなり症状が悪化してしまいます。

頭や顔の症状

首の後ろや頭部周辺や側頭部の痛みではじまり、眼精疲労の影響で目の奥が痛くなる。
コリや痛みが強くなると、頭痛や吐き気やめまいを起こす。

肩、首の症状

肩や首周辺の筋肉の緊張や凝りやストレートネックの影響で痛み、頭痛、不眠、違和感がでてきます。

手、腕の症状

手先への痺れや痛み腕が上がらないなどがでてきます。
当院は肩こりでお悩みへ、手技、温熱療法、鍼灸治療、整体、骨格矯正などで治療していきます。

肩こりで治療を希望の方は前橋市若宮町にあるアイメディカル鍼灸整骨院にお任せください。

半月板損傷

2023.04.07 | Category: お知らせ

【半月板損傷の治療】

 

膝の怪我/半月板損傷

膝の怪我/半月板損傷

 

 

膝関節の衝撃を吸収するクッションの役割や、負荷を分散させる役割を持つ半月板は、さまざまな原因により傷がついてしまうことが御座います。

 

 

そういった状態を半月板損傷と呼びます。強い痛みや、運動制限が出てきますので、悪化する前にお早めにアイメディカル鍼灸整骨院にて治療を受けることが大切です。

 

 

軽度の場合には、保存療法をとることが可能なのです。

 

「原因について」

半月板損傷には、外傷性のもの、非外傷性のものが御座います。

 

 

外傷性のものですと、サッカーや空手など蹴りだす動作をするスポーツや、バスケットボールやバレーボールなどのジャンプ動作が多いスポーツ、またラグビーなどタックルをするスポーツをされている方に発症しやすくなります。

 

 

また、非外傷性のものですと、加齢によって半月板損傷を起こしてしまうことも御座います。

 

 

アイメディカル鍼灸整骨院では、原因に関わらず患者様に合わせた最適な治療をご提案させていただきます。

 

 

「手術後のリハビリ」

半月板損傷は重症化させてしまうと手術が必要になるケースも少なくありません。

 

 

半月板損傷手術後のリハビリにつきましてもアイメディカル鍼灸整骨院にお任せください。

 

ストレッチや運動など適切なアドバイスが出来ます。

前橋市で手足のしびれの治療

2023.04.07 | Category: 気になる症状

痺れに悩んでいる方はアイメディカル鍼灸整骨院で治療を!

痺れとは交通事故でむち打ちをしてしまい腕や手に痺れとして出てくる場合や頸椎ヘルニアで痺れがでるケースや腰椎椎間板ヘルニアで足に痺れがでるケースなど様々な病気や疾患で出てくる症状の一つです。

何らかの原因で神経を傷つけてしまった場合や圧迫によって痺れとして出てきます。痺れの原因の一つとして筋肉の影響もあります。痺れは投薬や注射によって緩和されるケースもありますが根本的に治療をしてあげたほうが効果はありますので前橋市表町にあるアイメディカル鍼灸整骨院での治療は効果的です。

痺れの原因は脳から抹消神経まで幅広く存在し、病気などが隠れている可能性もあります。痺れを起こす病気は数多く、早期に発見し治療をしてあげることが大切です。「痺れはあるが歩けるし放置しておけば治ると思っていた」「最初は軽い痺れだったが次第に痛みと痺れがひどくなり歩くのが辛い」という患者様も少なくありません。まずどこが原因で痺れているのかを知ることで適切な治療を受けられます。

手の痺れの病名と原因

特に原因は思いつかないが手が痺れてきた、起床時に突然手が痺れていたということがあります。指先はとても過敏な為、気になってしまいます。

手や腕の痺れは安静にしているとどのようになるかがポイントです。動き自体は問題ないが何となく痺れを感じる場合は頸椎や首や肩や肩甲骨周辺の筋肉の問題かもしれません。もし首を後ろや前に倒した時に痺れを感じたり痛みが強くなった場合は以下のものに該当する可能性があります。

①頸椎椎間板ヘルニア

②胸郭出口症候群

③頚椎症

④後縦靭帯骨化症

痺れがでる傷病

①腰椎椎間板ヘルニア

腰椎椎間板ヘルニアは腰や殿部に痛みや痺れが出てきたり、大腿部や下腿部の痺れなども起こるものです。悪化してしまうと歩行困難になることもあり足の指先の感覚も鈍くなってしまい足の筋力の低下にもつながってしまいます。

②頸椎椎間板ヘルニア

頸椎椎間板ヘルニアになってしまうと首や肩への痛みや痺れ、腕への痛みや痺れ、指先の痺れなどが主な症状です。症状の悪化により指先の感覚がなくなってしまったり、握力の低下により物を落としてしまったりの症状が出てしまいます。

③坐骨神経痛

坐骨神経は神経の中でも一番太い神経で坐骨からお尻の筋肉を抜けて大腿部、膝、下腿部まで向かう末梢神経のひとつです。歩いている時や寝ているときや椅子から立ち上がった時などにお尻や太ももに痛みや痺れがある場合は坐骨神経痛の場合があります。原因も様々ですが、運動のやりすぎやデスクワークなどによる長時間座っていることが多いなどの原因が多いです。また腰椎椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症などの影響で出る場合もあります。

 

④むち打ち

むちうちは頸椎捻挫ともいいますが、交通事故などの強い衝撃によってむちを振り回すような動きを強いられたことにより発生する症状です。むちうちによって神経を痛めることで腕や指先に痺れや痛みがでてきてしまい筋肉の緊張や頭痛や首や肩に痛みが出ることが特徴です。またむちうちは後遺症として残ってしまう症状の代表です。

⑤手根管症候群

手根管症候群とは手の平の手首の所にある手根管という場所で正中神経が圧迫されることで痺れや痛みや麻痺が起こってしまう症状です。美容師さんなどの手や指先を多く使う職業の方に多くみられ特に女性に多いのも特徴です。

⑥ギオン管症候群

ギオン管は手のひらの小指側にある尺骨神経管というトンネルで神経を圧迫してしまうことで痛みや痺れなどがでてしまうものをいいます。ギオン管症候群の原因は骨折やケガによってなるケースや大工用具などの小指側に負担をかけ続けることでなってしまうケースやガングリオンによっての圧迫でなります。

⑦足根管症候群

足根管とは踵の骨と内側のくるぶしを結んでいる屈筋支帯というものがあり、その部分にトンネルがあり神経や動脈が通っています。足根管諸侯群は何らかの原因で神経が圧迫されてしまい歩行時に踵や内くるぶしは痛い、痺れることや足の裏の感覚に異常があるなどの症状が特徴的です。

⑧脊柱間狭窄症

脊柱管狭窄症は、椎間板ヘルニアやすべり症などに続くようにあらわれることも多く、年齢が大きな原因となっています。年齢による身体の劣化を避けることは難しいですが、運動を積極的に行ない筋力をつけ、悪い姿勢を意識して正すようにすれば背骨への負担も緩和することができ、脊椎間狭窄症による痛みも改善へと導くことが可能です。脊柱間狭窄症は、何かしらの原因により脊柱間が狭くなり脊髄が圧迫されることで、腰や背中、脚などに痛み・痺れの症状があらわれます。前橋市表町のアイメディカル鍼灸整骨院では、脊柱間狭窄症でお困りの方もサポートしておりますので、「もう歳だから仕方がない・・・」とあきらめてしまわずに一度お気軽にお越しください。

⑨腰椎すべり症

腰椎すべり症はご年配の方に多く見られる症状で、腰椎がずれる(すべる)ことで腰に痛みが生じ、一度すべってしまった腰椎が元に戻らない状態をいいます。ではなぜ、腰椎すべり症がご年配の方に多く見られるのかというと、加齢が原因となって靭帯組織や椎間板が劣化し、若い頃は腰椎がすべってもすぐに元に戻っていたものが、加齢による劣化で柔軟性も失われてすべりっぱなしの状態になってしまうのです。腰椎すべり症は、ぎっくり腰のようにいきなり症状があらわれるものではなく、年齢を重ねるごとに徐々に症状が進行していき、慢性的な痛みへと定着して行きます。

すべり分離症

すべり分離症

⑩梨状筋症候群

梨状筋はお尻の筋肉の一つで坐骨神経は骨盤から足に向かっている神経で骨盤の出口で梨状筋とのトンネルを通ります。梨状筋に負担がかかり筋肉が緊張してしまうことで坐骨神経を圧迫してしまい、おしりから太ももの後ろにかけての痺れや痛みを伴います。長時間のデスクワークで座りっぱなしや立ち仕事、過度のスポーツでも負担でも起こり得ます。お

⑪腰椎分離症

腰椎分離症とは腰椎の椎弓根部で骨と骨の連続性が途絶えた状態で起こるものです。とくにスポーツなどでの過度の負担のかけすぎで起こってしまいます。特に多いのが中学生です。また高齢者では骨が弱くなってしまい靭帯などの組織や骨、椎間板の減少などで起こりやすいです。また腰椎分離症は一度の負担ではなく繰り返しの負担で起こるものでオーバーユース(使い過ぎ)が原因です。

⑫胸郭出口症候群

胸郭出口症候群とは神経や血管の圧迫で上肢の痺れや痛みを伴うもので筋力低下もみられることもあります。胸郭出口症候群の症状は首や肩の痛みやコリに症状が似ています。腕のダルさや痺れが出てくるのが特徴で肘や腕を上げていると神経を圧迫して症状がはっきりとでてきます。実は骨格にも問題がありなで肩や今現在多くの方がなっているスマホ肩などの姿勢の悪さも影響しています。姿勢の悪さや骨格の異常で負担がかかってしまい神経を圧迫してしまい胸郭出口症候群となってしまいます。

⑬肘部管症候群

肘部管とは肘関節の内側にある部分で肘部管には尺骨神経が流れてします。肘部管症候群は何らかの衝撃や筋肉の緊張による圧迫などにより尺骨神経が圧迫されてしまい麻痺などが起こるものです。男性に多くみられます。

前橋市若宮町にあるアイメディカル鍼灸整骨院では痺れの原因と突き止め根本的な所から治療をしていき完治させていきます。

手技、鍼灸治療、整体、矯正などで治療をしていきます。

痺れは様々な病気とも関連しますので早期の治療が必要です。