Blog記事一覧 > お知らせ | 前橋市の整骨院なら前橋アイメディカル鍼灸整骨院 - Part 16の記事一覧
ランナー膝の改善なら前橋のアイメディカル鍼灸整骨院がお勧め
陸上競技には走りこみは欠かせません。
特に長距離走の選手の方ですと、毎日何キロ、何十キロと走りこんでいるかと思います。
しかし、練習前後のストレッチやケアを怠っていると、膝にばかり負担がかかってしまってランナー膝というスポーツ障害を起こしてしまうことが御座います。
膝というのは陸上競技をするときだけではなく、普段の生活でも身体を支える大切な役割をしておりますので、もし痛みが出てしまうと不便を強いられることにもなってしまいます。
走っているときだけに痛みがあるという状態を放置していたために、歩いたり立ち上がる際にも痛みが出てきてしまう。
というほど悪化してしまうケースもありますので、出来るだけ早めに前橋のアイメディカル鍼灸整骨院での治療を受けるようにしてください。
また、膝の痛みをかばって活動を続けることで他の箇所の負担にもつながります。
こうなってしまったら陸上どころでは無くなってしまいますので、この先も思い切り走れる健康な状態を保つためにも治療をオススメいたします。
毎日走っている方は、一日でも休みたくないという気持ちがあるかも知れませんが、早い完治を目指すのであれば治療に専念することが大切です。
鍼灸治療、整体、矯正治療を得意としています。
肩こりでお悩みならアイメディカル鍼灸整骨院まで
こんなお悩みありませんか?
現在次のようなお悩みのある方は、ぜひ一度アイメディカル鍼灸整骨院までご相談ください。
・肩こりがひどくて熟睡できない
・肩を回せないほど痛い
・肩が重い、だるい
・肩こりのせいで活発に動けない
・スポーツする時肩をかばっている
肩こりになりやすいのは仕方ないと諦めてしまっていませんか?
肩こりになっている根本的な原因を知れば、そんなに肩こりの解消は難しいことではありません。
アイメディカル鍼灸整骨院では、日常生活でも手軽にできるような予防法についてもお伝えします。
ぜひ当院で肩こりを楽にし、スッキリした快適な生活を手に入れましょう!
肩こりの原因は?
肩こりは、人間が直立二足歩行し始めた事により、出てきた症状です。
4キロ前後ある頭部を肩や首の筋肉で支えているので、何もしていなくても肩周りには負荷がかかっています。
普段から体操や運動をしているなら、筋肉が鍛えられて負担にも負けませんが、運動不足が原因で血流が悪くなり、肩のだるさや痛みにつながることもありますよ。他にも肩こりには、次のような原因があります。
・目の疲れ
肩や首のこりは眼精疲労から来ている場合もあります。
コンピューターをよく使って作業している人は特に目が疲れやすいです。
適宜目を休めましょう。
・心理的なストレス
肉体的なストレスではなく精神的なストレスが肩こりの引き金になるケースもあります。この原因は特に女性に多く、ストレス発散がうまくできていないということです。
・寒さ
冬で寒さが厳しい時は、運動不足になりやすく血行も悪くなります。血行不良が原因で肩こりにつながることもあるので、冬でも意識して体を動かすようにするといいです。
・悪い姿勢
長時間パソコン作業を猫背になりながらしている場合、頭の重さを最も受けやすく、負荷が大きくなります。
同じ姿勢を保って指先を動かすパソコン作業は、肩周りの筋肉を緊張させてしまいます。休憩をこまめに入れて、首や肩のストレッチをするのが効果的です。
アイメディカル鍼灸整骨院でも、一人ひとりが肩こりになった原因を突き止めて、オーダーメイドの施術をしていきます。
放置してしまうと・・・
緊張してしまい硬くなった筋肉は血行不良にもなり症状が悪化してしまいます。
頭や顔の症状
コリや痛みが強くなると、頭痛や吐き気やめまいを起こす。
肩、首の症状
手、腕の症状
肩こりで治療を希望の方は前橋市若宮町にあるアイメディカル鍼灸整骨院にお任せください。
【半月板損傷の治療】
膝関節の衝撃を吸収するクッションの役割や、負荷を分散させる役割を持つ半月板は、さまざまな原因により傷がついてしまうことが御座います。
そういった状態を半月板損傷と呼びます。強い痛みや、運動制限が出てきますので、悪化する前にお早めにアイメディカル鍼灸整骨院にて治療を受けることが大切です。
軽度の場合には、保存療法をとることが可能なのです。
「原因について」
半月板損傷には、外傷性のもの、非外傷性のものが御座います。
外傷性のものですと、サッカーや空手など蹴りだす動作をするスポーツや、バスケットボールやバレーボールなどのジャンプ動作が多いスポーツ、またラグビーなどタックルをするスポーツをされている方に発症しやすくなります。
また、非外傷性のものですと、加齢によって半月板損傷を起こしてしまうことも御座います。
アイメディカル鍼灸整骨院では、原因に関わらず患者様に合わせた最適な治療をご提案させていただきます。
「手術後のリハビリ」
半月板損傷は重症化させてしまうと手術が必要になるケースも少なくありません。
半月板損傷手術後のリハビリにつきましてもアイメディカル鍼灸整骨院にお任せください。
ストレッチや運動など適切なアドバイスが出来ます。